ニクニクドットミー

カッコいいおっさんを目指すエンジニアの厳かなブログ

【AWSシリーズ】Amazon EC2でWebサーバを作る

aws log

久しぶりのブログはAWSについて書こうと思います。
というのもつい最近までAWSを調べていて、個人的にVPC環境を作ったりしていました。

 先日、会社の人にEC2インスタンスの作り方を聞かれたので、教えていたのですが、そういえばブログには書いてないなと思い、AWSシリーズのブログを書いて行こうと思います。
 

第一弾は「EC2でWebサーバを作る」です。 

レジュメ

▪EC2とは?
▪EC2インスタンスを作る。
apacheをインストールする。
▪アクセスしてみる。

 

EC2とは?

Amazon EC2(Elastic Computing Cloud)

Elastic=伸縮自在なという意味。

増やすのも、減らすものできるよって感じ。

 

EC2インスタンスを作る

AWSのアカウントは作成済みとします。

Managemnt Consoleにアクセス。

赤い囲った箇所「Launch Instance」をクリック。

Skitch

 

ウィザードに遷移します。ここでAMI(Amazon Machine Image)を選択します。

今回はAmazonLinuxを使いたいと思います。

AMI

 

AMIを選択すると、勝手にInstance Typeが選ばれています。

Instance TypeはEC2のスペックになります。

ついこの前までは、勝手にInstance Typeが選ばれることはなかったと思います。

AWSのManagementConsoleは日々進化しているので、常にチェックしておかないといけませんね。

ちなみに選択されているのは、無料範囲のInstance Typeだと思います。

instance type

Instance Typeの詳細を決めます。

VPC( Virtual Private Cloud)とかSubnetとかIAM roleとかを設定します。

VPCはデフォルトで用意されていますので、別途用意していなければそのままの設定でよいと思います。

 

vpc

 

EBS(Elastic Block Store)と呼ばれる外付けのストレージの設定をします。

特に増やさないようであればそのままでよいと思います。

ebs

 

InstanceにTAGを付けましょう。

tag

 

次にセキュリティグループ(ファイアウォール)の設定を行います。

デフォルトではSSH(port 22)が設定されていますが、今回はWebサーバを作りますので、HTTP(port 80)のルールを追加します。

sg

 

最後に設定を確認。

Launchをクリックすると、SSHで使う鍵の作成になります。

detail

鍵の名前を設定。

Skitch

 

Instancesを確認して、オレンジで囲った箇所が以下のようになっていればOK!

EC2インスタンスが作成され、稼働しています。

Skitch

 

さて、ここまでで「EC2インスタンスを作る」が完了

次はapacheのインストールです。

 

apacheをインストールする

sshで接続しましょう。

そのまえに。。。先ほどダウンロードした鍵に対して以下の操作を行います。

chmod 400 MyEC2.pem

 権限を変えます。

 

EC2に接続。

ssh -i MyEC2.pem  ec2-user@********.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com

※Public DNSでもPublic IPでもOKです。

無事接続!

Skitch


ではapacheをインストールしてみましょう。

sudo yum install httpd -y

インストール完了したら、、、

sudo service httpd start

[ok] となればapacheが起動しました。

ここまでで、EC2へ接続してapacheのインストールまでが完了です。

ではアクセスしてみましょう。

 

アクセスしてみる

ブラウザからさきほどsshの接続で使ったPublic DNSかPublic IPを入力。

Skitch

この画面になればEC2がWebサーバとして稼働しています。めでたし。めでたし。